Home > TOEIC(トーイック)とTOEFL(トフル) > TOEIC(トーイック)についての基本情報

TOEIC(トーイック)についての基本情報

バイリンガル育成プログラムの驚きの効果


TOEIC(トーイック)とは、「Test of English for International Communication」の略で、日本語でいうと「国際コミュニケーション英語能力テスト」のことです。
分かりやすくいうと、英語を母国語としない人々の英語でのコミュニケーション能力を測る試験ということになります。
TOEIC受験者のほとんどは日本人と韓国人ということのようですが、
ここ数年、ヨーロッパからの受験者も増えているとのことです。
TOEICの結果は英語圏の大学に入学する際の条件となったり、外資系企業の採用に影響を与えることもあります。
また、TOEICは資格ではなく能力をテストするものなので、合格・不合格という概念はありません。
TOEICはあくまで英語力を測る指針でしかないので、「TOEIC取得者」ではなく、「toeic○○点以上」という表現をします。
TOEICには有効期限はありません。
しかし、学校や企業は概ね2~3年までのスコアを有効とする傾向にあるようです。
TOEICのスコアを自分自身のウリとするのであれば、小まめにTOEICを受けた方が有利に働くようです。
TOEICの試験は聞き取りと読解の2つで、聞き取りはアメリカに加えてイギリス、カナダ、オーストラリアなどの発音も織り交ぜられ、まさにコミュニケーション能力を試される内容となります。
読解は日本語訳にするのではなく、英語の意味を理解して英語で返すような内容となっています。
穴埋めの選択問題もあります。
2006年にはリニューアルが行われました。
具体的には、

・リスニング セクション
 1.パート1の写真描写問題の削減
 2.パート3、パート4の設問が放送(印刷もされています)
 3.パート3、パート4のそれぞれの会話(トーク)などについての3問ずつの設問
 4.アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア(ニュージーランド含)の発音が採用された。(各発音による25%ずつの出題割合)

・リーディング セクションの変更点
 1.従来あったパート6が削除された。
 2.新たなパート5は短文中にある空所に単語を補充する形式。
 3.パート6は長文中のに複数の空所に単語を補充する形式。
 4.パート7では2つの文書を読んで設問に答える形式が追加。

このリニューアル以降、問題が難しくなったともいわれています。

Home > TOEIC(トーイック)とTOEFL(トフル) > TOEIC(トーイック)についての基本情報

Search
Feeds

Page Top